KYO-R越後の趣味的散策

検索と試行錯誤をしながら趣味を充実♪

MUSON激安アクションカメラ

amazonのタイムセールで見かけて衝動買いしてしまいました。

以前からロードバイク、オートバイに付けられるカメラが欲しいとは思っていたんですが、なかなか購入には至らず。

それがたまたまですね。

妻がドライブレコーダーを欲しいってことで検索していたところ。

amazonのタイムセールで送料込み¥4.488(通常価格¥5.280)というのを見かけて。

思わずポチッと。

完全にamazonの策略にハマっちゃいましたね(笑)

手ぶれ補正は付いてません

¥8.000ぐらい出すと付いている物が買えます。

では開封してみましょう。

箱が立派です!

必要最低限の付属アクセサリーは入ってるようです。

別売りでアクセサリーのみや、予備バッテリー&充電器が買えるので欲しいと思ったら買い足せます。

説明書見たんですけど…

小さいしなんだかよくわからん…

スマホの癖で紙の上でピンチアウトしました(笑) GOPROのアクセサリーも使えるようなことがネットには書いてあったので、わかる人はこれでわかるんだろうな。

使いながら理解するしかないかな。

わかりますこれ?

防水ケースから出してみました。

電源ポチッとな。

MUSONて中国メーカー?

最初、韓国っぽい言葉の響きだなあと思ったけど。

おそらく釜山(プサン)が脳内変換されて似てると思っただけかな(笑)

タイムラプスが撮れたり(多分使わん)

ループ録画を設定することでドライブレコーダーとしても使えちゃいます。

Wi-Fiを通してスマホで操作できたりとなかなか機能満載な気がします。

そういえばマイクロSDカードは付属しません。

ですがレビュー書くと貰えちゃいます! 大盤振る舞いですね。

でも。

使ってみないことにはレビューなんて書きようがないじゃないですか。

家電量販店のSDカードコーナーにへばりついて探してきました。

メーカー推奨Class10、読み込みスピード80M/S以上のもの

SDカードもいろいろ種類があるんですね。

一番安いやつを買ってきました。

今回はここまで。

買って満足しないようにしなきゃです。

次回。

装着してお出かけしてみようと思います。

続き↓

kyo-r.hatenablog.com

SRV250スピードメーターケーブル交換とシルエットカメオ3

はい。こんにちは。

最近ふっくら、わがままボディのKYO-Rです。

気づけば前回のブログ更新から早4ヶ月。

辞めたわけじゃあありません。

趣味が増えてネタはあるけど、あげられない。

それは後ほどチラッとね。

夏。終わりましたね。

SRV250 朝駆けソロツー(60〜70km流す程度)

5回ぐらい行きました。

誘いはあるけど仲間とツーリング行くほど時間取れないのが…ちょっと辛い。

その程度の使用頻度の人間に大型二輪がいるのか?って言うと謎ですが、、、

微々たる貯金はしてますv

そしてたった5回のソロツーのうち。

3回目

10km走ってガス欠…

なぜかリザーブに回してもすっからかん。(配管間違ってる?)

スタンドまで押して歩いて4km汗だく。

給油して帰宅・・・2kg痩せました。

水分取ったらすぐ戻ったけど(笑)

4回目

3km走った所でスピードメーターケーブル「中のワイヤー)がぶっちぎれてあえなく帰宅・・・

品番調べてポチッと購入。ついでにエアーフィルターも。

中のワイヤーを抜いてグリスアップしてクルクルっと入れ替えただけなので、写真はこれだけです(笑)

エアーフィルターに至っては写真すら撮ってないという。

話しは変わって増えた趣味のお話し。

シルエットカメオ3を購入しました。

いわゆるカッティングマシンです。

いろいろ使い道はありますが、僕の使用目的はカッティングステッカーの製作です。

商標うんぬんが絡むと面倒くさい話になるので多くは語りません。

登場するのも今回だけかと。

とりあえず。

ヘルメットに貼ってみた[トランザム(ガンダムoo)]

後ろについた人は車内で大きな声で「トランザム!」と叫んで欲しいなと。

何が発動するかは知りませんが(笑)

続いて2色重ね貼り。

単色

2mm大きく出したもの

四角いマーカーを合わせて重ねると

こうなります

とまあ、こんな感じです。

あとは名前だの社名だのと作ったけど、あげられません(笑)

次回

昨日Amazonのタイムセールで購入した MUSONアクションカメラ(送料込み¥4.488)が届くのでレビューしてみたいと思います。

おそらく装着して録画するのはロードバイクです。

早朝のオートバイ寒いし(笑)

では!

ロボットになる?ならない?

TAKARA TOMY

トミカハイパーシリーズ

ソニックアロー、ソニックブレイカー、ブルーイーグル(ミニカー)

もうじき3歳になる長男を連れホビーオフへ。

暇つぶしの散歩でもあったんだけど。

誕生日プレゼントでもなんでもなく。

行けば欲しがるのわかってて、わざと連れて行ったのもありまして。

長男のこれがいい!に反応して。

予備知識も何も無く、親バカ炸裂で買ってあげたのがこれでした。

ソニックブレイカ

全長:約17.5m ガンダム(18m)に近い

全幅:約10.1m

全高:約6.5m

総重量:約95t

最高速度:時速270km

よく出来た造形美だなあ。どことなくアメ車の様な無骨さもあって。

キャノピーも開き。

両サイドにミニカーが収納&発進ができる。

後ろから見たときに、頭と足のパーツがあったから「ロボットになるんだなこれは!」

信じて疑わなかった。

なるでしょ普通。

頭と足があるんだから。

でん!

えっ⁉︎頭と???足だけ???

胴体ないんかぁぁぁぁい!!

えぇ!買いましたとも。調べてすぐに。密林で。

ソニックアロー

こっちはスーパーカーちっく。

これもカッコいい。

全長:17.6m

全幅:約7.5m

全高:約5.8m

総重量:78.5t

最高速度:時速565km

スペック的には2台とも…

一般道を走れるサイズじゃない…

高さに至っては電線に高架橋に全てなぎ倒しながら走ることになるだろこれは…

そして。

ソニックアローとソニックブレイカー。

なんと合体します!

スーパービークルフォーム!

ビクトリーソニック

なんとこれ!

合体してエンジンが増えたので、その速度はマッハ1(時速1200km)に到達するぞ!(公式より)

建造物シカトで破壊しながら進む直線番長的な?!

凄いポリスがいたもんだ。

このモードではミニカー3台が出動!

ちなみにブルーイーグルはこのコです。セットするとサウンドが鳴ります♪

そしてお待ちかね!巨大ロボットフォーム!

ライジングソニック

デカイ!

腕が上がるぐらいしかフォームは取れないんだけどね。

後ろから見ると真っ平ら。まあそれもご愛嬌。

長男は「カッコいい!カッコいい!」連呼してたんで。良い買い物したかと思います。

オマケ

昔、どえらい時間かけてマスキングとエアブラシを駆使して塗ったタミヤのドリラジ

ダッジストラトス

オリジナリティを出そうとしたら…

絶望的に色彩センスの無さに気付かされた作品というかなんというか。

おしまい

┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓ ┃   とにかく早い者勝ち!    ┃ ┃https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVKLE+95U5WY+50+2HENWZ   ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

アクア(NHP10) フロントドアロック不良

はい。こんにちは。

今回はですね。

丸6年経ったうちのアクアのフロントドアロックに不具合が出たので、アッセンブリーごと交換しようと思います。

症状としては。

  1. キーレスを押してもフロント運転席側のロックだけがかからない。

  2. 通常は閉まると「ピッ♪」と一回鳴るはずなのに、「ピッピッピッピッピッピッ♪」と鳴り続ける。

  3. ロックがかかった状態からキーレスを押すと、運転席側だけ開かない。

今回は運転席のドアだけが壊れたので、この様な状態ですが。

キーレスはどこのドアロックも同じ回数開け閉めしているので、他の箇所も壊れる可能性はあるということになります。

では作業開始。

フロントドアロックASSYです。

正式名称はフロントドアロックアッセンブリーで良いのかな?

トヨタはバラすのが簡単で整備がしやすいです。

まずはドラノブの所のネジを外して。

パワーウインドーと一体になってるカバーを外してカプラーを抜きます。

奥に見えるをネジ2本を外して。

あとはドアパネルを引っ張ればバコッと外れますね。

ワイヤー2本を外してドアパネルは一時期横へ。

カプラーとドア横の星形ネジを3本外せばドアロックASSYが車体から外れます。

中が窮屈で外すときに悩んだけど、中で横に傾けて何とか抜けました。

あとは新しいアッセンブリーにワイヤーを2本移植しドアに取り付けます。

取り付けの際に矢印の部分にドア側に付いてるステンレスの棒がハマるので、忘れずに入れて元に戻せば完成です。

と、まあやってみると意外と簡単です。

アッセンブリーの仕入れ値段次第だけど、ディーラーの見積もりより1諭吉は財布に優しく済みました。

僕はプロじゃないので。

趣味でスピーカー取り付けをしたりしてるうちに、副産物として出来るようになった程度のもんなんで。

少し器用な人なら誰でもできると思います。

そこから火がついちゃうと・・・

パワーウインドウやエアコンパネルの基盤を取り出してチップLEDを打ち替えたり。

ダッシュボート外して生地貼ったりと、一般的な整備士さんはやらないとこまで手を出したりし始めます(笑)

アルファードに関しては内外装ほとんどバラしてます。

何年か前にスライドドアが開かなくなった時も自分で換えてます。

トヨタはね。

いじりやすいから好きです。

ホンダは…

知り合いのフィットしかバラしたことないけど苦手です…

スピーカー交換するのに、ドアパネルにいろんなものがくっついてくるし…

オーディオ外すのに、エアコンパネルのワイヤーやら隠しネジやら…

二度とやりたくない

さてと。

1諭吉浮いたので焼肉行けちゃいますね♪

おしまい

SRV250 キャブレター清掃&消耗部品交換 最終回

最終回 組み上げ後の調整、車体組み上げ、走行しながらセッティング

備忘録として残しておきたいと思います。

(注1)初めてやるので人の参考になるのかどうかはわかりません。

(注2)キャブレターの全バラシはしません。

過去記事はこちら

その1 kyo-r.hatenablog.com

その1.5

kyo-r.hatenablog.com

その2 kyo-r.hatenablog.com

その3 kyo-r.hatenablog.com

前回はキャブレター組み上げまで終わりました。

エアガンでバキュームがきちんと動作するか試しました。

エアーの流量でバキュームピストンが上下したので、きちんと組まれているようです。

次に同調を取りました。

バタフライバルブを左右同じ角度にするには、真ん中のネジを回して調整します。

バタフライバルブの下にある穴に対して左右同じになるように合わせるのですが…

合わねー…

合うとこまでネジの調整幅がありません…

近いところまでいくけど合わせたところで開き具合が違う気がする⁈

なので裏からライトを当てて隙間から見える光が同じになるように調整しました。

パイロットスクリューは全閉から1回転半戻し。

今回パイロットスクリューのキャップも新調しました。

左側が旧。右が新。

新しいやつは微妙にサイズが緩く、1回走っただけで1つどこかに消えました…

600円が一瞬にして・・・パー…

キャブレターを車体に取り付けます。

インシュレーターにシリコングリスを塗り塗りしまして。

ズボッとキャブレター取り付け。

アクセルワイヤーを取り付けようとしたら。

どうにもハマらない…

んっ⁈

アクセルワイヤーを止める取り付けステーが逆さまでした(汗

あとはバラした時の逆の手順で組み上げて。

タンクを載せて完成

そういえばコックもバラして綺麗かどうかチェックしてました。変なニコちゃんマークとご対面です。

それではエンジン始動!

ドォルゥン!と一発でかかりました。

が…

白煙が凄い!?

エンジン壊れたのかと思いましたが、しばらくしたら出なくなりました。

ちゃんと乾かしたつもりだったけど、キャブレターの中に残っていたクリーナーが燃えたのかな?

では!試走へ!

タイヤの慣らしも兼ねてるんでバイパスから山へ行き、越えた先の海へと向かいます。

片肺も解消されVtwinがちゃんと仕事をしています。

無事に海へとたどり着きました。

なんとかど素人にもキャブレターオーバーホールができました。とさ。

めでたしめでたし

この日は佐渡がバッチリ見えました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜カスタムしたいけど、自分のバイクにどんなパーツが合うんだろ? バイクブロスなら、分かります。車名で検索するバイクパーツ通販!

SRV250 キャブレター清掃&消耗部品交換 その3

その3 フロート室の清掃とニードルバルブセットの交換からキャブレター組み上げまで。

備忘録として残しておきたいと思います。

(注1)初めてやるので人の参考になるのかどうかはわかりません。

(注2)キャブレターの全バラシはしません。

過去記事はこちら

その1 kyo-r.hatenablog.com

その1.5

kyo-r.hatenablog.com

その2 kyo-r.hatenablog.com

まずはフロント側のフロート室から。

作業前の写真を撮り忘れていたので、いきなり完成の写真です。(汗

上の六角ボルトを外すとフロートのピンが左に抜けるようになります。

ど真ん中がメインジェット

メインジェットの左下がパイロットジェット

バキューム側からメインノズルも外します。

右下は外れません。

全て外してキャブレタークリーナーに漬けた後、スチールウールでシコシコ磨きます。 一番上のやつがメインノズルです。 メインノズルを取り付ける時はバキューム側から入れ、凸と凹を合わせて入れます。

メインジェットはOリングを新品に換えました。 組む順番は写真の通りです。

フロント側のフロートは詰まりもなく磨きだけで終わりました。

次はリヤ側のフロート室

汚いです。

メインジェットもパイロットジェットも詰まってたので、キャブレタークリーナーに1日漬けた後。

キャブレタークリーナーをかけつつ細いワイヤーでほじったり、エアーで飛ばしたりして清掃しました。

仕上げはパーツクリーナーをかけて乾燥させます。

本体側のメインジェットも詰まってたので同様に清掃。(バラした写真を撮り忘れてました)

今回は左右共にニードルバルブセットを交換。

シリコングリスを塗ってはめ込みます。

余談ですけど。 個人で使うのにこんなに大量にグリスいらないんですよね…

絶対使いきれないし。

弁当の醤油入れみたいなサイズで100円とかで売ってればなぁ。

自転車のグリスも同様に…使いきれんのですよ。

スプレータイプのグリスはガスが抜けたらややこしいので買いません。(笑)

そんなこんなで組み上げて完成です。

はしょりすぎかもですが(笑)

フロート室のOリングも新品に換えています。(形はOじゃないけど。)

手順のまとめとしては。

  1. バキューム側をバラし清掃(FとRのジェットニードルが違うので間違えないように)

  2. パイロットスクリューを外す

  3. フロント側のフロート室をバラして清掃、組み上げ

  4. リヤ側のフロート室をバラして清掃、組み上げ

  5. パイロットスクリュー取り付け

  6. バキューム側の組み上げ(ダイヤフラムアッセンブリーを組む時はニードルを上げながら蓋を閉めると、キクラゲみたいなゴムを食って破損することを防げます)

※バラしたあとにキャブレタークリーナーやパーツクリーナーをガンガン吹いたり、エアーで埃を飛ばしたりするので、ダイヤフラムアッセンブリーを取り付けるのは最後にしました。

ゴム部分にかけると痛んだりエアーで破裂させても困るので。(部品高いし)

この時は何も考えずに…

バキューム側を組み上げたあとにフロート室を組み上げていて途中で気づきました。

メインノズルを入れ忘れてる…

再びバキューム側をバラしました。。。

無駄…無駄…無駄…無駄ーーーー!…

自分がドジだっただけですが(笑)

今回はここまで

次回は同調と車体に取り付け

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜カスタムしたいけど、自分のバイクにどんなパーツが合うんだろ? バイクブロスなら、分かります。車名で検索するバイクパーツ通販!

SRV250 キャブレター清掃&消耗部品交換とインシュレーター交換

その1.5 インシュレーター交換

その1 kyo-r.hatenablog.com

その2 kyo-r.hatenablog.com

作業スタート

インシュレーターとOリングが届いたので交換します。

外のひび割れ方からして中まで達してるかと思ったけど中は綺麗。

2次エア吸ってるようには見えませんでした。

が。

接合部はひび割れてます。

Oリングを取り付けて、R側はキャップも移植します。

どうせキャップで塞ぐのに、このバルブはなんで存在するんだろう?

インシュレーターの交換自体は六角レンチ2本をゆるめて入れ替え、ホースを接続するだけなので簡単でした。

新しいゴムは綺麗です。

お昼は 麺ば ふうらいぼうの旨辛担々麺

「カスタムしたいのに自分のバイクのパーツがみつからない…」 バイクブロスの車名検索なら、対応パーツがすべて分かります!